HTMLTOP
Kite カイト(159)
61
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
/159〜
6
3
6
9
12
秒間隔
2016 RPM Kite Only
世界中のカイトブランドが目標とするカイト!Youri Zoonが再びRPMを使って世界チャンピオンの座を奪回に!2016エジプト大会でカルロス優勝!ユーリ準優勝!フリースタイルの世界チャンピオンからコアなウェーブライダーそしてサンデーカイターまでどのレベルの人にも愛されるカイトです。昨年のプーリーからIRSシステムの変更に加え、今年はリーディングエッジの素材がDP175ダクロンに変更され更にアンフック時にパチンと弾くカイトに磨きがかかり、軽さも動きの反応の良さもジャンプの高さもすべてがグレードアップしました。一般的にカイトのキャノピー部分についてはテイジンのクロスが最も性能がいいのですがリーディングエッジにおいてはドイツ製のDP(Demension Polyant)の生地が最も優れています。スリング以外のブランドはこの生地が高価であるため台湾製の性能の劣る安い生地Everwellを使用しています。またテイジンのダクロンクロスはリーディングエッジ用としては空気を入れると、どんどん膨れてしまい設計者の意図する性能を出すことが困難です。パッと見にはリーディングエッジくらい高い生地を使えばいいのにと思いますが実は広げてみるとたとえば9平方メートルのカイトには9平方メートルのキャノピーの生地と9平方メートルのリーディングエッジ、ストラッツの生地が同じだけ必要なのです。スリングショットは2002年より今現在までDPの生地を使用しているため、市場で最も丈夫で長年使っても性能の落ちにくいカイトとなっているのです。
©CopyRight lesailes.jp All Rights Reserved.